株式会社BCF 株式会社BCF

  1. ABOUT CONDITIONING BCFのコンディショニングとは?
  2. FOR WELLNESS 健康づくりサポート
  3. FOR ATHLETE スポーツサポート
  4. WORKSHOP & CONSULTING 講師派遣&保健監修
  5. TRAINERS トレーナー紹介
  6. LOCATIONS 施設一覧
スポーツ医科学に基づいた“誰も”が“気軽”に取り組める健康運動指導を広めています。

講師派遣 & 保健監修 講師派遣 & 保健監修

運動療法による健康づくりの観点から企業や自治体・公共団体、教育機関で、出張セミナー活動、TV出演、書籍の監修等を行っています。 運動療法による健康づくりの観点から企業や自治体・公共団体、教育機関で、出張セミナー活動、TV出演、書籍の監修等を行っています。

人は健康なからだがあればこそ、人生に、家族に、社会に、自分の能力や想いを捧げられるのではないでしょうか? 私たちはスポーツ医科学による健康なからだづくりの知見を、子どもから働く人々、リタイアされた皆さまに至るまで、広く深く伝えていくことをミッションとしています。この健康という得難い価値づくりのために、“誰も”が“気軽”に取り組める運動指導を、今までもこれからも、広めていきます。

料金・報酬について 料金・報酬について

ご要件や規模の詳細を伺ってお見積をご提出します。

セミナーテーマ セミナーテーマ

働く世代の健康づくり(企業・社会保険組合向け)

働きざかり世代の健康テーマは、加齢や運動不足による体力低下と、メタボリックシンドロームなど生活習慣病です。セミナーでは自宅で誰でも気軽にできる姿勢改善を実際に体験していただき、動かしやすい体づくりを学んでいただきます。

シニアライフの健康維持(自治体・福祉団体向け)

人は誰でも加齢によって身体機能が低下します。この機能低下を加速させないためには、日常動作における姿勢維持が重要です。セミナーでは参加者の健康状態に応じて、負荷の強度を変えたプログラムをご用意します。

子どもたちに遊ぶ力を(幼稚園・保育園向け)

発育発達の過程にいる子どもたちには、体の機能を高める遊びがとても重要です。遊ぶ動作には体幹を高めるプロセスがあります。セミナーでは年齢に合わせた楽しい運動をご用意し、子どもたちの「遊ぶ力」の向上を目指します。

成長期の体のために(小中学校生向け)

体の成長著しい小中学生世代の課題は、骨と筋肉の成長に差が出てしまうこと。子どもたちの中には、骨の成長に筋肉の成長が追いつかず、柔軟性が低下してしまうケースがあります。セミナーではストレッチや柔軟運動を中心に教えていきます。

自分の体を把握すること(高校・大学生向け)

成長期のラストスパートである高校・大学世代。特にスポーツをしている学生は人生で最も体に負荷をかけている期間とも言えるでしょう。
この世代からは自分の体と向き合い、自分のコンディションを頭で把握していくことが重要になります。

コンディショニングとは(スポーツ指導者向け)

スポーツ医科学の観点で考えると、指導者は、競技指導だけでなく、コンディショニングづくりが重要になります。選手たちのパフォーマンスを引き出すには、絶対にコンディションづくりの技術が必要です。指導者としての幅を広げていきましょう。

働く世代の健康づくり(企業・社会保険組合向け)

働きざかり世代の健康テーマは、加齢や運動不足による体力低下と、メタボリックシンドロームなど生活習慣病です。セミナーでは自宅で誰でも気軽にできる姿勢改善を実際に体験していただき、動かしやすい体づくりを学んでいただきます。

シニアライフの健康維持(自治体・福祉団体向け)

人は誰でも加齢によって身体機能が低下します。この機能低下を加速させないためには、日常動作における姿勢維持が重要です。セミナーでは参加者の健康状態に応じて、負荷の強度を変えたプログラムをご用意します。

子どもたちに遊ぶ力を(幼稚園・保育園向け)

発育発達の過程にいる子どもたちには、体の機能を高める遊びがとても重要です。遊ぶ動作には体幹を高めるプロセスがあります。セミナーでは年齢に合わせた楽しい運動をご用意し、子どもたちの「遊ぶ力」の向上を目指します。

成長期の体のために(小中学校生向け)

体の成長著しい小中学生世代の課題は、骨と筋肉の成長に差が出てしまうこと。子どもたちの中には、骨の成長に筋肉の成長が追いつかず、柔軟性が低下してしまうケースがあります。セミナーではストレッチや柔軟運動を中心に教えていきます。

自分の体を把握すること(高校・大学生向け)

成長期のラストスパートである高校・大学世代。特にスポーツをしている学生は人生で最も体に負荷をかけている期間とも言えるでしょう。
この世代からは自分の体と向き合い、自分のコンディションを頭で把握していくことが重要になります。

コンディショニングとは(スポーツ指導者向け)

スポーツ医科学の観点で考えると、指導者は、競技指導だけでなく、コンディショニングづくりが重要になります。選手たちのパフォーマンスを引き出すには、絶対にコンディションづくりの技術が必要です。指導者としての幅を広げていきましょう。

講師紹介 講師紹介

関 賢一 関 賢一
関 賢一 SEKI KENICHI

1974年、長野県山ノ内町生まれ。

日本社会体育専門学校、国際武道大学(コンディショニング科学研究室)。

日本体育協会公認アスレティックトレーナー、米国アスリートパフォーマンスインターンシップレベル1終了。健康運動指導士。現在、株式会社BCF代表取締役、医療法人アレックストレーナー統括、信濃グランセローズコンディショニングアドバイザー、松本大学非常勤講師(機能解剖学、トレーナー実習)日本体育協会公認アスレティックトレーナー長野県協議会(会長)、長野県体力向上スポーツ医科学専門委員(副委員長)、長野県青少年野球協議会医科学委員、長野県スポーツ医科学委員 。明治大学体育会スケート部アイスホッケー部門アスレティックトレーナー、長野日本大学高等学校サッカー部フィジカルトレーナー、長野県立豊科高校女子バスケットボール部アスレティックトレーナー。

主な出演・セミナー・監修実績
  • TV出演: NHK長野イブニング信州「エクササイズコーナー」隔週火曜日出演中
  • 事業監修: 小布施町幼保小中体づくり事業、川上村姿勢評価事業
  • 書籍監修: 健康保険組合連合会「健康保険」、信州野球専門誌「nines」 野球に活かすコンディショニングを連載中
  • セミナー: 企業、教育機関、自治体、公共団体、保険組合を中心に、年間40件程度
鈴木 健大 鈴木 健大
鈴木 健大 SUZUKI TAKEHIRO

1984年生まれ、東京都出身 

国際武道大学スポーツトレーナー学科卒。

日本体育協会公認アスレティックトレーナー、全米ストレグス&コンディショニング協会認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、日本トレーニング指導者協会認定上級トレーニング指導士、健康運動指導士、日本ライフセービング協会認定CPRインストラクター、米国アスリートパフォーマンスインターンシップLV2終了、株式会社BCF取締役副社長、日本オリンピック委員会強化スタッフ【医・科学】(2014〜)、日本体操協会マルチサポート委員会AT育成部、全日本男子スキージャンプチームトレーナー

主な出演・セミナー・監修実績
  • 書籍監修: 長野市民新聞
  • セミナー: 中央競技団体(日本体操協会)、教育機関、トレーナー団体等